2025/9/30-10/1 地理学野外実習B 小山コース 東京都あきる野市・三頭山

小山コースの15名は,東京都あきる野市と三頭山において,地形・地質,植生の観察を行いました。


三頭山(1,531m)に登る前に記念撮影。まだ元気です。 登山道沿いで砂岩や泥岩の露頭観察。実際に触って確かめます。
 
三頭大滝付近のホルンフェルスを観察しています。ここから少し登って,石英閃緑岩も観察し,なぜここに滝があるのかを考察しました。  三頭山で見られる謎の岩塊流について調査をしている小山ゼミの卒論生が,調査の内容や考察を話してくれました。
尾根に登るとブナ林が広がります。キツイ登りの後の休憩タイム。 三頭山山頂!お疲れ様でした。
   
夕食の後は翌日歩く段丘地形の判読作業です。 二日目は,東秋留駅から出発して,雨の中段丘地形の観察を行いました。
   
   
段丘崖の比高を,ハンドレベルを使って簡易測量してみました。 雨の中,班で協力して頑張りました。