Back Number をみる

VOL.17-02  2015年02月

  長野県白馬村に出現した地震断層  2014年11月22日長野県神城断層地震

※写真が多いので、電話回線での閲覧は時間がかかります。
このページは、1024×768以上の画面でごらんください。画面が小さいと写真の配列位置がこわれます。

※写真や画像の引用に関する問い合わせは、こちらのリンク先ページをご覧下さい。

「今月の衛星画像」 を見る



     2014年11月22日夜, マグニチュード6.7の地震が発生した.周辺は震度6の揺れに襲われ白馬村では家屋 6 棟が倒壊し、9 名が負傷したが幸い死者は出なかった.震源は白馬村と小谷村を縦断する神城断層(かみしろだんそう)とされ,西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型の断層である.写真3で見られる断層は,最大90cm程の比高を持つ崖を伴っている.神城断層は糸魚川-静岡構造線の一部を構成している.
 
           
     地図1 白馬村の位置  糸静線の北端に近い    地図2 白馬村城山地区 ②の北の部分が城山とよばれる高まり(段丘面)  
           
     写真1 道路を横切った断層
地図2の①で見られた側溝の左横ずれ.水は写真の奥に向かって流れていた.断層を挟んで
向こう側が隆起したためダムアップされ,左に溝を掘って水を流している.
  写真2 反対側の側溝
圧縮応力が働いていた様子がわかる
 
           
     写真3 地図2の①に出現した断層.建築会社の資材置き場.アスファルトが敷かれ,ある
程度硬い地面であったためか,断層がよくあらわれている.
   写真4 写真3 の東への延長.  
           
     写真5 写真4の左側延長.断層が水田を横切っている.    写真6 写真3~5の位置関係.高度30m程でマルチコプタから撮影した近接空中写真を3D化した.矢印の先に崖の基部が連なっている.なお,この部分の詳細な地形図は,2015年日本地理学会春季学術大会で発表する予定である.  
           
           
         写真:2014年11月29月長谷川均撮影  

                                    


                                              

今月の地理写真バックナンバー