VOL.19-02 2017年02月
「深海のグルメ『タカアシガニ』は西伊豆の地域資源」
※写真が多いので、電話回線での閲覧は時間がかかります。
※写真や画像の引用に関する問い合わせは、こちらのリンク先ページをご覧下さい。
「今月の衛星画像」 を見る
皆さんは、「タカアシガニ」というカニをご存知ですか?
タラバガニ、毛蟹、ズワイガニあたりは有名ですね。これらのカニは、北海道や日本海側の地域で水揚げされるものが多いかと思います。
暖かな黒潮と冷たい親潮が交じり合う、水深2800mと日本一深い駿河湾には、深海生物がたくさん生息しているが、そんな中のひとつで、沼津市戸田の名物となっているのが「タカアシガニ」。世界最大の現生節足動物で、脚の長さとまだら模様が特徴的で、広げると3m位になる「タカアシガニ」も珍しくない。 しかしながら巨体なのに実が少ないことや若干水っぽいことから、それまではあまり食用としては注目されていなかった「タカアシガニ」を、食材として調理し世に広めたのがこの戸田の人々で、それが今や名物として皆が食べに訪れる程までになった。昭和30年代頃からとのことで、実にまだ半世紀前のことだ・・・ |
|||
01:伊豆半島の西海岸に位置する戸田(かつての戸田村:現在の沼津市戸田)の遠景 煌きの丘からパノラマモードで撮影 |
02:戸田漁港と駿河湾 | ||
03:戸田漁港の周りには20軒近くの食事処があります | 04:これが世界最大のカニとされるタカアシガニ(これはまだ小さいほうだとか・・・) 蒸しガニ一杯の値段は15,000円から25,000円(ある店の価格表による)! |
||
05:タカアシガニのしゃぶしゃぶ | 06:食べきれないくらいのボリュームです |
||
07:タカアシガニは駿河トラフの賜物 | 08:タカアシガニとあわせて深海魚料理も戸田の名物 |
||
トラフとは、舟状海盆(海底の凹地・盆地。中央海嶺と大陸縁辺部の間にある水深5,000m以上の 深海底のこと:町田貞ほか(1981)『地形学辞典』二宮書店)という深海の細長い盆地のことを 言います。駿河湾は、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込んでいる地域にあたり ます。 |
|||
09:東海地震の震源域に近い戸田の街 | 10:戸田は伊豆半島ジオパークのジオサイトにもなっています |
||
巨大地震発生に伴う津波対策として10mを超える津波非難タワーも建設されていました | 御浜岬(みはまみさき)の砂嘴が戸田のシンボル | ||
|
|||