^
VOL.26-11
2024年11月
「九州の山:由布岳」
小山 拓志
※写真や画像の引用に関する問い合わせは,こちらのリンク先ページをご覧下さい.
「今月の衛星画像」 を見る
大分県に聳える由布岳(1583m)は,美しい双耳峰の活火山です。古来より信仰の対象として崇められ,『古事記』や『豊後国風土記』にもその名が記されています。現在は,側火山である飯盛ヶ城(1067m)なども含めて,阿蘇くじゅう国立公園由布・鶴見地域における自然景観の主要な構成要素となっています。また,山麓周辺では現在でも野焼きを行っているため,ススキやネザサなどを主とした草原が広がる特有の植生景観を呈しています。今回の地理写真では「九州の山」として,大分県民が愛する由布岳を紹介します。
|
写真1 美しい初冬の由布岳。山頂付近の高まりは溶岩ドームです。かの有名な小説家でもあり登山家でもあった深田久弥が,「日本百名山」に入れなかったことを後悔した山と言われています。 |
写真2 由布岳(右)の南には飯盛ヶ城(1067m:左)という側方火山が存在しています。 | ||
写真3 冬季には,山頂付近で九州では珍しい霧氷を見ることができます。 |
写真4 由布岳は西峰と東峰がある双耳峰で,西峰に一等三角点があります。西峰と東峰の間には火口が存在しています(写真下部)。由布岳では,約2,200年前に規模の大きな噴火活動が発生したとされています。 |
||
写真5 正面登山口から中腹まではつづら折りのなだらかな登山道ですが,溶岩ドームから突然岩稜の急登になります。西峰に行くにはスリリングな鎖場を登らないといけません。 |
写真6 由布岳の中腹からみた由布院盆地。天気が良い日は九重連山まで見渡すことができます。
|
||
写真7 由布岳山麓では,黒ボク土中に約7,300年前のアカホヤ火山灰(K-Ah火山灰:オレンジ色のバンド)を観察することができます。
|
写真8 毎年3月に野焼きを行っています。 | ||
写真9 野焼き後の様子です。山麓には,火に強いカシワが分布しています。 |
写真10 由布岳南麓には,由布岳から流下した扇状地堆積物が広がっています。 | ||
写真1,3:2013年12月2日,写真2,4,6,7:2013年6月22日,写真5,10:2011年9月22日,写真8:2014年3月9日,写真9:2018年3月18日, |
|||