地理ワークショップについて (中・高社会科教員のためのワークショップ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1>国士舘大学地理・環境専攻では,大学の研究成果や教育の成果を社会・教育界へ還元するという趣旨で,主として中・高の先生方を対象に,2001年度より「地理ワークショップ」を開催しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2>2001年以降に開催したワークショップのプログラム
※当初は20名の定員で始めましたが、参加希望者が多いため近年は40名の定員で実施しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3>野口泰生 地理学の宿命とアメリカ地理学会の試み −本学地理・環境専攻主催「地理ワークショップ」立ち上げで考えたこと− 2006年 No.14 国士舘大学地理学報告 に掲載 PDFファイル |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4>これまでに作成したワークショップテキストの一例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5>「地域調べの方法を探る」 安田直樹氏 地理紀要第21号(2004) WS参加者による報告です |