Vol.5−01   2003年01月号
ケニア山周辺 OUT OF AFRICAの舞台



このページは画像が大きいので、電話回線での閲覧は時間がかかります
このページは、1024×768以上の画面でごらんください。画面が小さいと写真の配列位置がこわれます。

「今月の衛星画像」で使用したデータの中には、「研究利用目的配布」で購入したデータが含まれています。
ADEOS衛星の場合、データ所有および提供は宇宙開発事業団 です。MOS,MOS-1bの場合、データ所有および提供は宇宙開発事業団 です。
LANDSATの場合、データ所有は米国政府、提供はSpace Imaging(R)/宇宙開発事業団 です。SPOTの場合、COPYRIGHT CNES、提供はSPOT(R)/宇宙開発事業団 です。


※ 「今月の衛星画像」 2003年は名画・名作の舞台を宇宙からみる という特集を企画しました。
ただし、途中で息切れ、中断があるかもしれません。
 ※

今月は「Out of Africa」(邦題は「愛と哀しみの果て」1985年、アメリカ作品)にちなんで、ケニア山とその周辺地域をとりあげました。

 赤道直下のケニア山は標高5199mの火山で、キリマンジャロ山に次ぐアフリカの第二峰である。山頂部の氷河は最近になって後退しつつある。また最近、この氷河の中からヒョウの遺体が見つかったが(水野一晴ほか、地学雑誌108-1、1999年)、過去にもゾウの死体が氷河の中から見つかった記録があるという。ケニア山の衛星画像を見ると(画像2、3,4)、標高に対応した植物の変化が明確である。東アフリカは一般にサバンナといわれる草原が拡がるが、ケニア山周辺では西側、北側の斜面が乾燥したサバンナである。標高2000〜3000m以下は森林におおわれ、2000m以下の山麓(さんろく)には高原が広がる。
 ケニア山登山記(http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2432/mt.html)に、高度帯に対応した植物の記載が詳しいが、これによれば『2100〜2400mは亜熱帯性の森林、2400〜2800mの背丈10mを越える竹薮(アフリカにも数種類の竹がある)、2800〜3000mの高地森林、3000〜3300mの低木地帯、3300〜4300mのセネシオやロベリアなどのアルペン・ゾーン、最後に4300m以上の僅かな草が見られる他は何も無い地帯である』とされる。
 ケニア山の東斜面は多雨で、森林をひらいてコーヒーなどの栽培がおこなわれ、北西斜面に広がるサバナは小麦農園や牧場、牧草地として利用されている(画像2,3,4)。ところが、ケニア山の北西斜面は土地荒廃が著しく、土壌侵食でこの地がむしばまれているという。侵食の原因として、独立後にそれまでの大規模農場が小面積の農地に分割され、大農場でおこなわれていた水や土壌の保全への配慮がほとんどおこなわれていないことも原因と見られている(高岡貞夫地理39-11、1994年)。
 最近になって、晩年の宮本常一が1975年にアフリカを歩いた記録が文庫になった(宮本常一、アフリカとアジアを歩く。岩波現代文庫、2001年)。宮本はケニア山周辺をひと月以上にわたって歩き、肥沃な土地に暮らすキクヨ族の人たちを中心に記述している。宮本の本に具体的な土地荒廃の話はほとんど出てこない。
 ケニアは、19世紀中頃ヨーロッパ人宣教師,探検家が来訪し,イギリス・ドイツ間の領土争いの末,同世紀末にイギリスの勢力下に入った。1855年から1963年が植民地の時代とされる。映画「OUT OF AFRICA」でメリル・ストリーブが演じる主人公カレンが、デンマークからこの地へ嫁いだのが1913年である。映画の冒頭でも英・独の領土争いが出てくる。カレンは、酪農経営をめざしてケニア山麓に移住するのだが先に住み着いていた夫のブロアは、コーヒー農園でひとはだ挙げようともくろんでいた。この夫は、映画の中では狩りと女に明け暮れるどうしようもない男として描かれ、カレンは優しく格好いいサファリに生きる男デニス(ロバート・レッドフォード演じる)に惹かれてい行く。その後カレンは亭主と離婚、そして事業に失敗して破産、デニスとの別れ、その直後にデニスは自らが操縦する飛行機で墜落死してしまう。最後は失意のまま、カレンは国に帰るのである。
 この映画、アカデミー賞の作品賞をとったので、レンタルビデオ店の名作物のコーナーにはたいてい置いてあるだろうし、DVDも出ている。当時のナイロビのようすなどが、巨大なセットで再現されたという。映画の方は少し暗くて、見終わってため息が出るが余韻が残る良い映画だと思う。サバンナやケニア山岳地方の風景もすばらしい。
 わたしは、放蕩で女好きのダンナに惹かれた。だらしないけれど、憎めない男ではないのだろうかと思っていた。映画が公開されてからしばらくして、この男の名誉を回復する本が親族から出された(アフリカのブリックス、JICC出版社、1990年)。映画は少し暗くてしっとりしているが、ダンナの物語はのうてんきで良い。本の帯文を引用するとつぎのようになる。「もうひとつの『アフリカの日々』 英国皇太子とのグレートサファリの興奮。パリ・ダカの先駆となるサハラ砂漠横断の快挙。そして魅力的な女性たちとの恋・・・。アイザック・ディネーセンの名作“OUT OF AFRICA ”の輝かしい世界を、ディネーセンの夫ブロルの足跡を辿って再構築した恋と冒険の物語」。
 この本によれば、ディネーセン夫妻が住み着いたのは、ナイロビから20kmほどの場所であったようで、下の画像3,4の範囲外の南方である。

画像1 位置図 
画像2 ケニア山北西麓 TM 1987/02/25
画像3 ケニヤ山南東麓 この画像の左上がケニヤ山山頂と氷河 TM 1987/02/25
画像4 ケニヤ山南西東麓 この画像の右上がケニヤ山山頂と氷河 TM 1987/02/25
画像5 ケニヤ山南西部の大規模な農場の開発  1987年(左)と1999年の比較   TM 1987/02/25、 ETM+1999/11/0

Back Number をみる