Vol.5−06   2003年06月号
「ソロモン諸島コロンバンガラ島 「若き日のケネディ 魚雷艇PT109」の舞台


このページは画像が大きいので、電話回線での閲覧は時間がかかります
このページは、1024×768以上の画面でごらんください。画面が小さいと写真の配列位置がこわれます。

「今月の衛星画像」で使用したデータの中には、「研究利用目的配布」で購入したデータが含まれています。
ADEOS衛星の場合、データ所有および提供は宇宙開発事業団 です。MOS,MOS-1bの場合、データ所有および提供は宇宙開発事業団 です。
LANDSATの場合、データ所有は米国政府、提供はSpace Imaging(R)/宇宙開発事業団 です。SPOTの場合、COPYRIGHT CNES、提供はSPOT(R)/宇宙開発事業団 です。


※ 「今月の衛星画像」 2003年は名画・名作の舞台を宇宙からみる という特集を企画しました。
ただし、途中で息切れ、中断があるかもしれません。
 ※

 今月は、「PT109(邦題「若き日のケネディ 魚雷艇PT109)の舞台となったソロモン諸島コロンバンガラ島周辺です


 オーストラリアの北東に、1500kmほどの長さにわたってソロモン諸島がある。そのほぼ中央部分にあるのがコロンバンガラ島である。この島は、2000mの高山があり(おそらくは古い火山)、島の周囲をサンゴ礁が囲む典型的なサンゴ礁地域の「高島」である。ソロモン諸島は北西から南東に延びる島々からなるが、地図の(範囲外)北西側にあるブーゲンビル島は、パプアニューギニアに属する。「ソロモン諸島」は独立国で、地図の範囲外南東に位置するガダルカナル島に人口5万人ほどの首都ホニアラがある。
 これらの島々は、第二次世界大戦で日米の激戦地となった。後に米国大統領になる26歳のジョン・F・ケネディ中尉は、ソロモン諸島で魚雷艇の艇長として闘い、その責任感の強さをたたえられることになる。
 1943年8月、JFKの乗った魚雷艇は日本海軍の駆逐艦「
天霧」と衝突する。乗員は漂流後艇を捨て、泳いでプラムプディング島へたどり着く。その後JFKはナル島へ泳ぎ、原住民の協力も得て一週間後にオラサナ島にいた乗員を救出する。その後のJFKの栄光への道を彩る初めての英雄伝が、ここに始まるのである。
 
 少し前のナショナルジオグラフィック(2002/12、日本版)の記事を読んでいたら、子供のころ観た映画を思い出した。わたしが生まれ育った町には、映画館が三つあった(今は一つもない)。そのうちの一つがセントラル劇場という洋画専門館で、「暗くなったら行っちゃいけないよ」と親に云われたあやしげな繁華街の一角にあった。「愛情物語」と二本立ててみた映画が「若き日のケネディ 魚雷艇PT109」である。最近のケネディものには、「JFK」や「13デイズ」があるが、「若き日の・・」は、1963年の映画だから、彼が暗殺された年に公開されたことになる。人気絶頂期の彼にあやかって作られたものだろう。
 本家のNATIONAL GEOGRAPHICの
ホームページ、海底に沈んだケネディ艇を探すこの記事の解説ページがつくられていて、けっこう面白く見せてくれる。

画像1(上) 画像1、2(下)ともに ランドサット5,TM+,RGB:542。1986年。
画像2 P;プラムプディング島、O;オラサナ島  、N;ナル島 。OとNの間は約1km 矢印はケネディ一行が泳いだルートを示す。

 

Back Number をみる