![]()
VOL.22-03  2020年03月
  「スーセントメリー運河
野口 泰生
※写真や画像の引用に関する問い合わせは、こちらのリンク先ページをご覧下さい。
「今月の衛星画像」 を見る
| 五大湖の西に広がるスペリオル湖は他の湖と比べ、水位がやや高い。メサビ鉱山の鉄鉱石は、19世紀中頃にできたこの運河を通してミシガン・オハイオ・ペンシルバニアに運ばれ、一大工業地帯ができあがった。 | 
      ||||
![]()  | 
      ||||
| 地図:ミシガン北部とスペリオル湖周辺部 (スケールは100km) | 
      写真1:カナダ、オンタリオ州とアメリカ、ミシガン州にかかるSault Ste. MarieのInternational Bridge | |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      |||
| 写真2:Sault Ste. Marie のカナダ゙(北)側の運河 | 
      写真3:Sault Ste. Marie Canalを隔てたカナダ側の遠景 | 
      |||
![]()  | 
       ![]()  | 
      |||
| 
       写真4:アメリカ側にあるSault Ste. Marie Canalの初春のロック  | 
      写真5:アメリカ側にあるSault Ste. Marie Canalの初春のロック | |||
 ![]()  | 
      ||||
| 写真6:ミシガン側から見たSault Ste. Marie CanalにかかるInternational Bridge | ||||
| (撮影:野口 泰生) | ||||