長谷川ゼミ


私のゼミは、一学年あたり数名から十名程度の学生から構成されており、自然地理で卒業論文を書こうとする学生のうち、地形、環境、あるいはリモートセンシングやGISを使って環境変化などを研究する学生が所属しています。

1:ゼミの卒業生と卒論タイトル  (1988年から2001年)

2:巡検先(三年ゼミの調査地) 1988年から2001年

3:2002年3年ゼミのメンバー

氏名 興味の対象
1 桑田 裕子 沖積平野の地形と地質、変動地形
2 木下 奏禄 沖縄の海岸地形
3 狩野 奈々 自然災害と地形
4 池田 冬大 山地の地形と植生
5 里村 絵美 地史、自然環境の変遷
6 星野 聡 変動地形、段丘地形
7 嶋田 昇馬 周氷河地形


4:2002年4年ゼミのメンバー

氏名 研究テーマ
1 三浦 拓朗 登山道の荒廃と人的影響
2 野原 秀子 津波災害と自治体の対応
3 塩野 千枝美 岩石海岸の差別浸食
4 堀内 太一 扇状地の微地形
5 橋野 大祐 段丘地形
6 鈴木 敬子 活断層の3D解析
7 石渡 あゆみ 地震災害
8 藤原 裕子 GPSを使ったサンゴ礁地図の作成
9 藤井 龍太 砂浜海岸の地形変化
10 小濱 広太 マングローブ林の成立と環境
11 天賀  義彦


5:2002年大学院
(大学院生は特定のゼミに所属しているわけではありません。長谷川研究室に出入りしている自然系の院生です)

氏名 研究テーマ
1 青木直美 島嶼の景観地理
2 後藤智哉 森林の管理と森林災害