
ジャングル・サバイバル・ツアーの様子
|

大きな果実食の野生コウモリが多数生息していた。
|

夜はアメリカンスタイルのステーキハウスへ
|

スービックの街は安全なので夜の散歩も楽しむことができた。
|

宿泊したホテルのきれいなプール
|

スービックのビーチでしばしの休憩
|

ニッパヤシの木陰でくつろぐ長島先生
|

スービックからマニラへの帰途にて。1991年のピナツボ火山の噴火の影響がまだまだ残っていた。
|

フィリピン名物の乗り合い自動車「ジープニー」
|

最終日のお別れディナーではホテルでフィリピン風の鉄板焼き?をごちそになった。
|

最終日、マニラ空港にて
|