※ 「今月の衛星画像」 2023年のテーマは 日本の絶景 です ※
 Vol.25
-12    2023年12月号

「佐渡島」
 

このページ画像はWeb用に画質を落としています
このページは、1024×768以上の画面でごらんください。画面が小さいと写真の配列位置がこわれます。

「今月の衛星画像」で使用したデータの中には、「研究利用目的配布」で購入したデータが含まれています。
ADEOS
衛星の場合、データ所有および提供は宇宙開発事業団です。MOS,MOS-1bの場合、データ所有および提供は宇宙開発事業団です。
LANDSAT
の場合、データ所有は米国政府、提供はSpace Imaging(R)/宇宙開発事業団です。またLANDAT8画像については産総研のサイトも利用しています。
SPOT
の場合、COPYRIGHT CNES、提供はSPOT(R)/宇宙開発事業団 です。
また、メリーランド大学やUSGSのアーカイブデータを使用することもあります。

「今月の衛星画像」バックナンバーを見る

「今月の地理写真」バックナンバーを見る



※写真や画像の引用に関する問い合わせは、こちらのリンク先ページをご覧下さい。


  2023年の8月下旬に取得されたLandsat画像です.南北2シーンを接合しました.佐渡島は思いのほか広い.面積は850㎞2ほどあり,東京23区と多摩地区を合わせた面積の約半分ほどに相当する.地形は,中央部にある国中平野,北部の大佐渡山地,南部の小佐渡山地に三分される,山地部は周辺を海成段丘に縁どられることが多く,古くから段丘研究のメッカでもあった.また,海岸部に隆起波食台が形成されているところもあり,断崖や岩礁などとともに景勝地が多い.
  
画像1 佐渡島のナチュラルカラー画像 Sentinel2 2023年8月23日  
新潟港と両津港(国中平野北部)は,高速船で1時間,フェリーで2.5時間の船旅である.
 
 
画像2 国中平野のナチュラルカラー画像 Sentinel2 2023年8月23日
国中平野北部の湖は加茂湖といい,日本の離島の中でも最大の湖沼である.もとは海跡湖であったが,明治時代の水害で人工的に開削されて海水が湖に流入するようになった.国中平野にはトキの繁殖施設があり,中国から提供を受けたトキの親鳥から繁殖と放鳥を繰り返し佐渡には現在約480羽のトキが生息する.
 
 
画像3 大佐渡北端部のナチュラルカラー画像 Sentinel2 2023年8月23日 
海成段丘や陸繋島,ダイナミックな岩石海岸の景観で名高い.
 
 
画像4 小佐渡南部,小木半島のナチュラルカラー画像 Sentinel2 2023年8月23日
地震で隆起した海岸,海成段丘の景観が見事な景勝地である.