![]() 022.jpg 午後はまず、千葉県の幕張へ。日本庭園の「見浜園」を見学。 |
![]() 023.jpg 見浜園は、幕張の埋め立て地のビル群の間にあります。 |
![]() 024.jpg 見浜園の中の茶室で、お茶をいただきました。 |
![]() 025.jpg 抹茶のお味はいかが? |
![]() 026.jpg お茶の先生と記念写真。 |
![]() 027.jpg 茶室から出てきたところです。 |
![]() 028.jpg その後、習志野市の谷津干潟を見学しました。 |
![]() 029.jpg 谷津干潟は、周囲の埋め立てが進む中で保全された干潟の生態系です。 |
![]() 030.jpg 長島先生の説明を熱心に聞いています。 |
![]() 031.jpg 11月5日は、千葉県近郊の農家などを訪れました。 |
![]() 032.jpg 最初は、船橋市米ヶ崎町のシクラメン農家を訪問しました。 |
![]() 033.jpg 農家のご主人から栽培方法その他について詳しく説明していただきました。 |
![]() 034.jpg 続いて、新京成三咲駅近くの梨農家に伺いました。 |
![]() 035.jpg 米や野菜も直販されていました。 |
![]() 036.jpg 梨園を見学し、栽培や経営の方法について質疑応答を行いました。 |
![]() 037.jpg 梨園の様子。 |
![]() 038.jpg 梨園で記念写真。 |
![]() 039.jpg 地元の小さな神社も見学しました。 |
![]() 040.jpg 昼食は、千葉ニュータウン内の店で中華料理を食べました。 |
![]() 041.jpg 11月7〜8日は群馬県の川場村へ。関越自動車道のSAにて。 |
![]() 042.jpg サービスエリアの庭も秋の風情でした。 |