![]()
VOL.15-12  2013年12月
  
    「ドバイメトロ −ドバイの新交通システム−」
  
  ※写真が多いので、電話回線での閲覧は時間がかかります。
  
※写真や画像の引用に関する問い合わせは、こちらのリンク先ページをご覧下さい。
  
  「今月の衛星画像」 を見る
| 
          今月はドバイを走るドバイメトロについて紹介します.メトロという名から地下鉄と書かれている場合もあります.都心部は確かに地下を走りますが,大半は高架上を走ります(写真A).2013年現在,レッドラインとグリーンラインの2路線があります.  | 
      |||
| 
         
  | 
  
         
  | 
      ||
| 
         写真A  | 
        
         写真B  | 
      ||
| 
         写真BはレッドラインのIbn Battuta駅.近くのショッピングモールの名前と同じですが,その名は大旅行家・イブン・バトゥータに因んだものであるのは言うまでもありません(地理関係者でその名を知らないとちょっと恥ずかしい人物です).写真Cは同駅入り口.写真Dは同駅内部.写真Eがホームの様子です.日本企業中心のジョイントベンチャーが建設したため,日本の駅にいるような錯覚を覚えます.駅が地下の場合もそれは同じです(写真F).表示も英語とアラビア語のシンプルな表示で,旅行者でも分かりやすいです.写真FはUnion駅で,レッドとグリーンラインが合流する駅です.  | 
      |||
| 
         
  | 
        
         
  | 
      ||
| 
         写真C  | 
        
         写真D  | 
      ||
| 
         
  | 
        
         
  | 
      ||
| 
         写真E  | 
        
         写真F  | 
      ||
| 
         
  | 
        
         
  | 
      ||
| 
         写真G  | 
        
         写真H  | 
      ||
| 
         両ラインが合流するもう一つの駅がKhalid Bin Al Waleed駅です.写真Gは同駅の構内図と周辺図.写真Hは同駅のホームです.写真Iも駅のホームですが,これはAirport Terminal 3駅で,ドバイ空港のターミナルと直結しています.  | 
      |||
| 
         
  | 
        
         
  | 
      ||
| 
         写真I  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
        
         写真J  | 
      
| 
         写真Jが鉄道車内の様子.あまり混んでいることはありませんでした.写真Kが一番混んでいるような時.乗客はアラブ系の人よりも,インド系・東南アジア系らしき人が多いように見受けられました.非アラブ系の労働者(と観光客)が主たる乗客のようで,それが混雑していない原因かもしれません.地元の金持ちは自家用車を利用しているためか,広い道路を多くの車が走っています(写真L:レッドラインの終着駅Jebel Ali駅からSheikh Zayed Roadを見る.この通りはアブダビとドバイ都心を結ぶ道路で,Jebel Ali駅付近からはレッドラインと併走する形になる).  | 
      |||
| 
         
  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
      
| 
         写真K  | 
        
         写真L  | 
      ||
| 
         
  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
      
| 
         写真M  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
        
         写真N  | 
      
| 
            ドバイメトロといえば有名なのが車内の利用ルール(写真M).車内は飲食禁止です.非常ボタンの誤使用の罰金が2,000Dhs(ディルハム;1DHs=30円強なので約6万円)に対し,飲食禁止の罰金も100Dhs(約3,000円)です.気を付けましょう.  | 
      |||
| 
         
  | 
        
         
  | 
        
         
  | 
        
         
  |