| 
          ドバイメトロについては,「今月の地理写真」2013年12月に紹介しましたが,ドバイには別の新交通システムもあります.パーム・ジュメイラ・モノレール(Palm
        Jumeirah monorail)です(写真A).人工島であるパーム・ジュメイラを走ります.パーム・ジュメイラや周囲の人工島については,「今月の衛星画像」2008年07月号「Palm
        Tree Island ドバイの人工島」を参照下さい. 
         パーム・ジュメイラを走るといっても,2013年現在,人工島の手前の本土側にあるゲートウェイタワー(Gateway Towers)と人工島の先端にあるアトランティス(Atlantis:ホテルなどもある複合リゾート施設)だけを結ぶモノレールです.途中駅はありますが,2012年8月では閉鎖中でした((2014年6月現在も同;写真B).運行はちょうど23分ごと(写真C).運賃は片道15Dhs(ディルハム;1Dhs=約28円.2014年6月現在),往復25Dhsと安くなく,かつ,ドバイメトロの駅(Dubai
        Internet City,Nakheel)から2kmほど離れているため(Dubai Internet Cityまでが延伸するのが元々の計画),公共交通機関としてはあまり利用されていません.そもそも暑い+ホテルに行く人の多くは荷物がある+運賃が高いのでメトロの駅からモノレール駅までタクシーを利用するなら,そのままタクシーでアトランティスまで行った方が安い,といった理由からである. 
         
          
         | 
      
      
          | 
         | 
          | 
      
      
        | A | 
         | 
        B | 
      
      
         | 
      
      
          | 
         | 
          | 
      
      
        | C | 
         D | 
      
      
        |  写真Dはモノレールの先頭(柱があって写真が撮りにくい).写真Eは扉部分.車両は日立製(聞き取り調査による;積極的に聞き取りしたわけではないのですが乗客が少なく,駅の人が暇なためか,いろいろ教えてくれました).「素人」なので詳しくは分からないですが,先頭部のデザイン等以外は,基本的に沖縄の沖縄都市モノレール線(ゆいレール)とほぼ同じモノに見えます(ゆいレールも日立・川崎重工製の車両を使用).始発駅から行く先を見たのが写真F. | 
      
      
          | 
         | 
          | 
      
      
        | E | 
         | 
        F | 
      
      
         | 
      
      
          | 
         | 
          | 
      
      
        | G  | 
          | 
         H | 
      
      
        |  その後,先頭に乗車し,出発! 写真Gは閉鎖中のTrump Tower駅手前の風景.この辺はリゾートマンションらしき建物が多いです.先に行くにつれ戸建別荘に(写真H). | 
      
      
          | 
          | 
          | 
      
      
        | I  | 
          | 
         J | 
      
      
        | 「ヤシの葉の間」に当たる部分です.海越しの遠くに7つ星ホテル・ブルジュ・アル・アラブ(Burj Al Arab)がうっすら見えました.写真Iの方が,「ヤシの葉」のカーブが分かりやすいかも.ここは完全な戸建ゾーン.その先に行くと一部建設中・未建設の地区もあります(写真J).このあたりまで来ると正面にアトランティスがどーんと大きく見えて来ます(写真K).耐震性への配慮がないためか,形がユニーク.     | 
      
      
          | 
          | 
          | 
      
      
        | K  | 
          | 
         L | 
      
      
         | 
      
      
          | 
          | 
          | 
      
      
        | M  | 
          | 
         N | 
      
      
        |  アトランティスの正面まで来ると右に曲がります(写真L).終点駅はアトランティスの右の麓のようなところ.間もなくです(写真M).終点に到着(写真N).片道は約5分です.    | 
      
      
          | 
          | 
          | 
      
      
        | O  | 
          | 
         P | 
      
      
        |   終点はアトランティスとアクアベンチャー(Aquaventure)というプール施設(写真O).アクア・アドベンチャーの方が分かりやすいと思いますが,「d」はありません(写真P).   | 
      
      
          | 
          | 
          | 
      
      
        | Q  | 
          | 
         R | 
      
      
        |   ドバイとはいえ,アラブ圏.写真右下の白人女性はビキニですが,写真左下のアラブ人おばあさんは全身の隠れる黒水着(で浮き輪で浮いてます).それでもおばあさんだからのようで,アラブ系のもう少し若い女性は奥の方にいて,水着などにはならず,黒いロングドレスで木陰にいます(写真Q). | 
          | 
        
          終点駅のホームから眺めていると次のモノレールがやってきました.奥には「摩天楼」が見えます(写真R).復路の車両も大体が一緒に乗ってきた人が往復しているだけです(写真S;立っている背広の人はモノレール会社の人です.これでは無人運行の意味がありませんが……).「もの好き」がアトラクションとして乗っているだけというのが,2012年夏現在のパーム・ジュライ・モノレールでした(フランス人鉄道マニアとおぼしき人が帰りの先頭席を急いで確保していました:笑). 
         | 
      
      
          | 
          | 
          | 
      
      
        | S  | 
          | 
         T | 
      
      
        |   | 
          | 
        
          終点付近,パーム・ジュメイラと本土の間の海です.奥にブルジュ・アル・アラブが見えます. 
         | 
      
      
           | 
          | 
          | 
      
      
        最後に動画を掲載します.Gatewayから出発の様子です.1分ほどの動画です. 
         動画を再生するために プラグインが必要な場合があります | 
          | 
          | 
      
      
        | <写真A~S・動画とも2012年8月,加藤幸治撮影> | 
      
      
         |