
島尻湾の北側にあるハテの浜は、琉球列島で最大のCoral
Sand Cay(サンゴ洲島)である。この洲島は台風などでその形状が大きく変化する。しかし、東側にはほとんど海浜の位置が変化しない部分がある。 |
海浜の変化が極めて少ない場所には、写真のようなビーチロックが連続的に形成されている。
|
|

ハテの浜のビーチロックは、天然の防波堤の役割をはたしており、ハテの浜の景観維持に大きな役割をはたしている。
|
地球温暖化が進行すれば、琉球列島にあるサンゴ洲島の大部分は侵食され、数十年後には大きく姿を変え、その後姿を消すことになろう。 |
|

|

沖合にもビーチロックが形成されいる。形成当時の海水準に対応した、このような何列かのビーチロックが海岸線を守っている(下の写真も参照)。 |
|

|

|

たまたま波浪で破壊されていた場所で観察できる内部構造。砂浜の構成物と同一であることがわかる。 |