国士舘大学 文学部
-INDEX-
文学部 TOP

学部長メッセージ

学科・専攻紹介
教育学科
史学地理学科
文学科

カリキュラム

関連教職・資格

専任教職員紹介

人文学会及び文学部関連学会

受験生へのメッセージ

年間予定表

入試日程

証明書発行

各専攻オリジナルサイト
シラバス・個別情報 照会

→利用案内
国士舘大学
大学院 人文科学研究科
図書館 TOP
検索エンジン・リンク集

 
学科・専攻紹介
  教育学科 初等教育専攻
 
オリジナルサイト
学びの構図学びの構図

■学びのポイント

体験的・実践的に教育を学びます。
小学校での「総合的学習の時間」に対応し、よりよく問題を解決する資質や能力を養う3年次の「総合的学習の実践演習」をはじめとして、児童の立場になって家庭科や図工・音楽・体育などの実技を行う「教科教育法」など、体験的・実践的なカリキュラムが豊富です。

徹底した少人数ゼミでの人間教育。
少人数のゼミで、学生と担当教員が実際に温かい人間関係を築いていくことを通して、初等教育環境の一領域に関する学びを深め、教育者としての使命感や資質・能力を育て、さらに人間性そのものも高めていきます。

全員参加の4大行事を自主的に運営。
初等教育専攻の学生全員が参加する「音楽会」、「運動会」、「教育雑誌『すくすく』の編集・発行」、「図工展」は、すべて学生たちが自主的に企画・運営。学生各人が個性や指導力を発揮するとともに、チームワークを図りながら学校行事の運営などを実践的に学習する機会が与えられます。さらに、他学年との交流を深めることができます。

■将来のフィールド

小学校や幼稚園の教員をはじめ、教育界で多数の先輩が活躍。

少子化が進み、教員採用数が減少する中、小学校・幼稚園ともに高い採用率を保っています。また公共の教育関連施設や教育関連企業などへも、進出しています。なお、教員免許は、小学校1種はもとより、幼稚園1種、司書教諭などが取得可能です。

■科目紹介

総合的学習の実践演習
広い視野と自主性、創造性を養う「総合的な学習の時間」に対応し、教科横断的なテーマ学習の原理とあり方を学び、グループ学習と発表を通じその応用力を身につける。

教科教育法
各教科の学習指導要領に示された目標や内容を把握し、具体的な教材の扱いを通して効果的な指導と評価の方法を身につける。

幼児教育学
幼児教育の意義、目的、歴史、制度、思想、方法等を概観し、幼稚園教育要領への理解を深め、幼児教育課程の意義と編成法を学ぶ。

戻る UP
Copyright(C) 1996-2004 Kokushikan University.
お問合せ サイトマップ